MMDLaboでは、
スマートフォンや最新のITテクノロジーに関する
消費者レポート、市場レポートを販売しています。
全43件中31-40件
ペイメントサービス
決済
2018年5月 モバイル決済利用者・未利用者比較調査
MMD研究所では2018年5月8日~2018年5月12日にてモバイル決済利用者・未利用者の男女967名 (利用者:444名、未利用者:523名)を対象に「2018年5月 モバイル決済利用者・未利用者比較調査」を実施しました。
更新日:2018/05/24
ペイメントサービス
FINTECH REPORT 2018 日中米のFinTech領域の市場及び今後に関して
金融市場はいま様々なIT技術により発展を遂げています。ベンチャー企業がもたらす革新的な技術により、金融システム自体の転換期が訪れようとしています。オンラインバンキングなど従来の金融機関が提供するシステムも発展していますが、モバイルペイメントやP2P融資の広がりは従来の金融機関が担ってきたサービスの代わりになる可能性を秘めています。また、仮想通貨の登場は今後の金融市場発展の鍵となってくるでしょう。今回の資料では、日本、アメリカ、中国のFinTech市場の現状をお伝えするとともに、様々なベンチャーが勃興する米国のキーカンパニーの紹介などを通して、FinTechによってもたらされる未来を展望していきます。また、第4章ではモバイルペイメントの状況を知ることで、日本での普及の鍵を考察します。
更新日:2018/05/23
コンテンツマーケティング
ビジネスパーソン
利用動向
Appmart「2017年 コンテンツマーケティングの実態調査レポート」
オウンドメディアの制作、運営代行を行うAppmart株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松田慶司郎)は、2017年12月19日~22日にコンテンツマーケティングに関わる担当者331人を対象に、「2017年のコンテンツマーケティングに関する調査」を実施しました。自社コンテンツの目的や運用コスト、成果を実感するまでの期間や獲得につながったコンテンツの種類などを調査しています。
更新日:2018/02/01
音声アシスタント
スマートスピーカー
北米市場
アメリカ市場
Alexa
Google Assistant
siri
Cortana
2018年1月 北米における音声アシスタントの市場レポート
MMD研究所では音声アシスタントそして、スマートスピーカーの先進国である北米市場のプレイヤー動向を把握できる音声アシスタント(スマートスピーカー)のレポートを作成いたしました。 今回はAmazon、Google、Apple、Microsoftの大手4社の音声アシスタントおよびそのプロダクト、サードパーティや活用事例などをまとめております。
更新日:2018/01/30
中学生
高校生
スマートフォン
2018年1月 中高生のスマホ・ネットにおける情報接触と興味・関心レポート
MMD研究所では2017年12月20日~2018年1月4日にて全国の中学生、高校生男女1,357人を対象に「2018年1月 中高生のスマホ・ネットにおける情報接触と興味・関心」についての調査を実施しました。 今回の調査では、前年2017年9月に発売して好評だった中高生調査(全体像)から、更に深掘りをして中高生の情報接触や、信頼している情報源など、全20問を調査しております。 納品物は、全体集計に加え、性別、学校別クロス集計を収録しています。
更新日:2018/01/29
VR
2017年11月 VRに関する意識調査レポート
MMD研究所では2017年11月2日~11月9日にVRに興味がある、または体験したことがある、または所有していると回答した15~69歳の男女を対象に「2017年VRに関する意識調査」を実施しました。 本調査では、前年2016年10月に行った「2016年VRに関する意識調査」から1年が経過し、VRに対する世間の認知やイメージはどう変わったのか、VRに対する興味度合いやデバイスの購入検討度合い、具体的な体験施設に対するNPSなどを調査しました。
更新日:2017/11/30
2in1タブレット
2in1Tab
法人タブレット
2017年10月 2in1タブレット 導入企業・導入検討企業調査レポート
MMD研究所では2017年10月19日~10月24日にて20~69歳の男女488人を対象に「2017年10月 2in1タブレット 導入企業・導入検討企業調査」を実施しました。 2in1タブレットを導入している、または導入を検討している職場に勤める20代~60代の会社員を対象に、2in1タブレットの導入状況や導入/検討理由、使い方、満足度などについて、全24問を調査しております。
更新日:2017/10/31
定額制動画
VOD
Amazonプライム・ビデオ
Hulu
dTV
Netflix
2017年5月 定額制動画配信サービス利用者実態調査レポート
MMD研究所では2017年5月19日~5月23日にて15~69歳の男女1,088人を対象に「2017年5月 定額制動画配信サービス利用者実態調査」を実施しました。 本調査では、前年2016年5月に行った「定額制動画配信サービス利用者実態調査」から1年が経過し、利用者の意識やサービスのシェアはどのように変化したかなど、全11問を調査しております。 納品物は、全体集計に加え上位5サービス別、性別、年代別クロス集計を収録しています。
更新日:2017/05/30
若年層
ティーン
10代
20代
iPhone
Android
2017年5月 iPhone&Android 若年層のスマートフォン意識調査レポート
MMD研究所では2017年5月10日~5月17日にて15~29歳の男女1,280人を対象に「2017年5月 iPhone&Android 若年層のスマートフォン意識調査」を実施しました。 本調査では、10代~20代(学生・社会人)のiPhone・Androidユーザーを対象に、各ユーザーのスマートフォンの利用方法や、端末の選択理由や、次回候補の端末など若年層ユーザーのスマートフォンへの意識や動向、満足度など全10問を調査しております。 納品物は、全体集計に加え4属性別(iPhone/学生、iPhone/社会人、Android/学生、Android/社会人)クロス集計を収録しています。
更新日:2017/05/19
キャリアショップ
ケータイショップ
docomo
au
SoftBank
ワイモバイル
2017年3月 4キャリア+MVNOユーザー ショップ・カスタマーサポートの意識調査レポート
MMD研究所では2017年3月15日~3月20日にて15~69歳の男女1,391人を対象に「2017年3月 4キャリア+MVNOユーザー ショップ・カスタマーサポートの意識調査」を実施しました。 本調査では、キャリアショップ利用者を対象に、キャリアショップ、コールセンターを含めた満足度や望む改善点、2年以内の乗り換え意向など全11問を調査しております。 納品物は、全体集計に加えキャリア別クロス集計を収録しています。
更新日:2017/03/31